無線機を始めるにはまず何をすればいいの?

無線機といえば、何に使うためのものかというのはご存知だと思いますが、実際に自分でアマチュア無線をはじめようとする方はまず何をすればいいのかわからないと思います。
そこで具体的な流れを解説いたします。

まずは資格を取ることから始まります。意外とご存知ない方も思いますが、無線をはじめるには国家で定められた試験に合格し、免許を取得しなければ始めることができません。

4級の無線技士資格をとることで、はじめてアマチュア無線機の世界に入ることができます。ただ世の中にはこれらの資格をもたずに勝手に無線機を使う輩が存在し、それらの人達のことをアンカバといいます。これはアンダーカバーという意味で、表に出ないということを意味しています。そういった人達の特徴というのは、コールサインを言わないなど、(ハムの世界でコールサインを名乗らない=不法局ということになります。ちゃんと免許を持っていても名乗らないのはマナー違反です。その理由は名乗らない環境を許してしまうとアンカバにとっては良い環境になってしまうからです)独特な癖があるので、まっとうにハムを楽しんでいる人とはちょっと違う雰囲気があるので、すぐにわかると思います。もちろん、無免許で運用すると完全な違法行為ですし、それらが発覚すると非常に重い罰金刑が科せられます。
なので、どんなに興味があっても免許がなければ絶対に受信意外は運用してはいけません。

試験は毎年定期的に行われているので、日本アマチュア連盟のHPをご覧いただければ詳しい情報や大まかな流れが解説されていますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。